Categories

スーツのお手入れ


| 0 Comments

hi_pa02.jpg



仕事でほぼ毎日スーツを着用される方も多いかと思いますが、きちんとプレスされきれいなシルエットが出ているスーツは、着る方だけではなく見る側まで気を引き締められるようで気持ち良いですね。きちんと手入れされたスーツは第一印象をぐっとアップさせます。また普段のちょっとした手入れで、スーツのもちもずいぶんかわります。正しい手入れ方法を知り、普段からお手入れを心がけるようにしましょう。


スーツを脱いだら...

 スーツは一日着たら、一日休ませましょう。ウールは、「呼吸する繊維」です。湿気を吸ったり、吐いたりしています。できるだけ連日繰り返し着用するのを避け、一日着た後は、厚手のハンガーに掛けて、吸い取った湿気を発散させましょう。その場合は、ポケットの中身をきちんと出すように。ポケットに物を入れたままだと、型崩れの原因となります。外出から帰ったらすぐにポケットから物を出すク セをつけましょう。また普段からガムの包み紙やレシートなどの紙くずをポケットに入れるのはやめましょう。ズボンは2箇所が摘まめるように止め具がついたハンガーに裾をはさみ逆さに吊るしておきます。ハンガーの棒状の部分に長期間吊るし置くと不自然なしわがついてしまうので気をつけましょう。

 

蒸気をあててリフレッシュ

 スーツには時々、蒸気を当ててリフレッシュさせましょう。湿気を発散させるということと矛盾するようですが、蒸気をあてることで、しわが取れやすくなります。スチームアイロンでプレスするのが一般的ですが、お風呂場などに掛けておくのも簡単な方法です。帰宅して、しわができているようであれば一晩お風呂場にかけておき、その後風通しの良い場所に吊るしておけば良いでしょう。

 

雨の日のお手入れ

 雨にぬれた場合は、ただ乾かすだけで放っておくと型崩れの原因になります。必ずお手入れをするようにしましょう。まず乾いたタオルで水分をふき取っておきます。その後、帰宅してからあて布をあててアイロンをかけ、風通しのよい場所に吊るしておきます。汗なども乾いたタオルをズボンの内側にいれ、外側からぬるま湯に浸したタオルなどでたたいて、汗をしみださせましょう。

 

ブラッシングはまめに

 ブラシはまめにかけましょう。普段のちょっとした汚れやホコリは放っておかないこと。ホコリなどがついたままプレスするとシャキッと仕上がらず、生地を傷める原因にもなります。市販されているやや大ぶりの専用ブラシで毛並みにそって上から下へといったようにしてやさしくブラッシングします。特に肩や襟元のホコリをしっかりおとしましょう。

 

プレスは当て布をして

 プレスする時は、「当て布」を忘れずに!「当て布」にもウールを使 うといわゆるテカリを防げます。ドライ型アイロンを使う場合は当て布をよく湿らせてからプレスして下さい。

 

スペアズボンを活用

 シーズンが変り、去年のスーツを着てみたら、ウェスト周りが...と体型の変化により普段着用するスーツが限られてしまうということがあるかもしれません。同じスーツを連日、または繰り返し着用することが多くなるとどうしても傷みが早くなります。特にジャケットに比べ雨などで湿らせたり汚したりすることが多いズボンはなおさらです。かといって、一時的な体型の変化で何着もスーツを一度に購入するのは気が引けます。そんな時は、スペアのズボンを用意し、ズボンだけでも連日の着用を避けるようにすると良いでしょう。ただし、どうしても着こなしがマンネリ化するので、シャツやネクタイなどの組み合わせを工夫して日々の印象に変化をつけるようにしましょう。主な着こなし方はを参考にしてください。

 

クリーニングはできるだけ少なめに

 クリーニングに出す頻度は、基本的にはワンシーズンに1回です。クリーニングに出すと、どうしても生地がいたんでしまいます。できるだけクリーニングの回数を少なくすることがスーツを長持ちさせる条件となります。ただし汚してしみなどを作った場合は、次に説明するような応急処置をした後はすぐにクリーニングに出しましょう。クリーニングから戻ってきたら、針金のハンガーからへりの丸みがちゃんとあるハンガーにかけかえ、長期しまいこむ場合は、ビニール袋ではなく市販されている収納用スーツカバーに入れてしまっておきましょう。

 

汚した時の応急処置

 食事中、ちょっとした不注意でスーツを汚してしまうといったことなどがあります。放っておくとしみになってしまいますし、うまく処置しないと余計に汚れが広がってしまうということになります。そんな時は、とにかく汚してからすぐに処置することです。汚れは時間が経てば、 経つ程取れにくくなります。基本はハンカチなど乾いた布で叩くようにして取れるものだけ取り除き、その後は水溶性の汚れなら水で、油類なら洗剤や溶剤を使って摘むようにして取り除いて下さい。ただし、汚れによって処置の仕方が異なりますので気をつけましょう。主なシミの処置方法は次の通りです。また処置をして一見しみが抜けたように見えても、しばらくして見るとうっすらと汚れが残っているということも少なくありません。応急処置として自分で汚れを取ったら、できるだけ早くクリーニングに出すようにしましょう。

醤油、酒類 ぬるま湯で落としてみて落ちない場合は、アンモニアか中性洗剤です。
コーヒー、紅茶 すぐに水で固くしぼったタオルで摘むようにして拭き取ります。生クリームやミルクが入っていた場合は、薄い洗剤液に浸した布で叩くように してシミを抜きをします。時間が経って茶色のシミになると、なかなか取れにくくなりますから、洗剤液で拭き取った後、レモン片か、酢を浸した布で拭き取ります。
牛乳、乳製品 まず、お湯を含ませた布で軽く拭き、その後、残った脂肪分を洗剤液で拭きます。それでもシミが残るようなら、アルコールか、ドライクリーニングで。
果実汁、ジュース ついて間もない場合には、水またはぬるま湯を含ませた布で拭きます。 シミになった時は、牛乳などの場合と同じように、洗剤液を使って拭き取ります。
血液 水洗いしてから石鹸またはアルコールで洗い、その後アンモニア液に浸します。
ガム ガムの柔らかいうちは、かえって取り難いので、水で冷やして剥ぎとります。
インク 青インクと赤インクとでは、シミ抜きをする薬が違います。
泥はね よく乾かしてから指先で弾き落とし、その後からブラッシングします。
車の油
まずベンジンで摘むように拭き取り、その後で中性洗剤液で落とします。

その他 いろいろ試してみて、結局よく落ちない場合があります。そんな時はクリーニング店に持っていき、シミになった原因を説明して出しましょう。




| 0 Comments

Leave a comment